コンビニに立ち寄る時に、もしメモ帳が買えたら便利だよね。
急な必要時にも役に立つし。
だから、セブン-イレブンやファミリーマート、ローソン、ミニストップなどの主要なコンビニでメモ帳が置いてあるかチェックしてみたよ!
セブン-イレブンのメモ帳はどうかな?
セブン-イレブンではメモ帳が手に入るよ。買えるメモ帳は、人気があって、特徴はこんな感じ。
- 表紙は高品質の紙 A7サイズで持ち歩きやすいサイズ(縦11.5cm×横7.5cm)
- リング式で書きやすい
横罫だけじゃなくて、グリッドタイプもあって、それも人気なんだ。
セブン-イレブンの公式サイトには、黒のリング式横罫メモ帳や紺のリング式グリッドメモ帳が載ってるけど、お店によっては他にも色々なメモ帳があるみたい。
例えば、ピンクのかわいいメモ帳や、リング式じゃなくてミシン目があるグリッドタイプのメモ帳もあるって、SNSで見たことあるよ。
ファミリーマートでメモ帳をゲットできるの?
ファミリーマートにもメモ帳があるよ。
セブン-イレブンみたいに、横罫と方眼の2種類が選べて、書き心地がいいって評判なんだ。
ローソンでメモ帳をチェック!
ローソンにもメモ帳はしっかり置いてあるんだ。
特に、無印良品のメモ帳がめっちゃ人気!「急に必要になっちゃって、ローソンで買った」という話もよく聞くよ。
無印良品のメモ帳には、A7サイズのダブルリングタイプや、140×100mmのメモパッド、82×185mmの短冊型メモ・チェックリストがあるんだ。
もちろん、無印良品以外のメモ帳もあるよ。
ローソン100
ローソン100でも、使いやすいメモ帳がたくさんあるから、すごく便利。
使った人からは、その使い勝手の良さで、高評価をもらってるんだ。
ナチュラルローソン
ナチュラルローソンにも、メモ帳を買うことができるよ。
その他のコンビニでもメモ帳を取り扱っているかチェック!
ミニストップ
ミニストップでも、メモ帳が手に入るよ。
時々、キャラクターのデザインのものも見つけられるかも!
デイリーヤマザキ
デイリーヤマザキでも、メモ帳は売ってるよ。
急に必要になった時にも、すぐ買えて便利。
ニューデイズ
駅の中にあるニューデイズでも、メモ帳を見つけられるよ。
けど、お店の大きさによっては売ってないこともあるから、気をつけてね。
時には、特別なフェアでメモ帳を売ってることもあるよ。
たとえば、宇都宮中央駅のニューデイズでは、宇都宮ライトレールのマスキングテープとセットでメモ帳を売ったことがあるんだって(2021年12月)。
セイコーマート
北海道に多いセイコーマートでも、メモ帳が買えるよ。
コンビニのメモ帳、値段はいくら?
コンビニで手に入るメモ帳って、どれくらいするのかな?
大体200円以下で買えちゃうんだよ。
各コンビニブランドでよく見るメモ帳の価格はこんな感じ(税込み)
セブンイレブン
- 7PL リングメモ A7 黒:195.80円
- 7PL リングメモ A7 N:195.80円
ファミリーマート
- A7 Wリングメモ 横罫 50枚:150円くらい
- A7 Wリングメモ 方眼 50枚:150円くらい
ローソン
- 無印良品 メモパッド 140×100mm 200枚:80円
- 無印良品 短冊型メモ チェックリスト 40枚 14行 82×185mm:150円
おすすめのコンビニメモ帳
コンビニでメモ帳を選ぶなら、セブンイレブンの「7PL リングメモ A7」がいいと思う。
その理由はこんな感じだよ。
- 丈夫で長持ちするカバー
- シンプルで飽きがこないデザイン
- 持ち運びやすいサイズ感
など、使う人のことを考えた作りになっているからなの。
コンビニ以外でメモ帳を探そう!
メモ帳を探すなら、コンビニだけが選択肢じゃないよ。
いろんなところで、いろいろなメモ帳が見つかるからチェックしてみてね。
- 100円ショップもいいよね、ダイソーとかセリアとかキャンドゥで。
- バラエティストアだっていっぱいあるよ。ドン・キホーテやロフト、東急ハンズ、PLAZA、無印良品とかね。
- スーパーやホームセンターも選べる場所のひとつ。
- 文房具コーナーのあるドラッグストアだって見逃せない。
- ヨドバシカメラやビックカメラ、ヤマダ電機みたいな大型家電量販店でもメモ帳は置いてあるよ。
これらの場所には、メモ帳だけじゃなくて他の文房具もたくさんあるから、探すのが楽しくなるよ。
オンラインショップも便利だよ。お家から出ることなく欲しいものが手に入るし。
特にいいなって思うのは、リングメモ「パッと 黒」。
方眼タイプで左側が糊付けされてるから、新しいページをサッと開けるし、使い終わったページもサッと剥がせるの。シンプルで使いやすくて、みんなに好評なんだ。
まとめ
メモ帳はセブン-イレブンやファミリーマート、ローソン、ミニストップ、ローソン100、ナチュラルローソン、デイリーヤマザキ、セイコーマートとか、いろんなコンビニで手に入るから、探すのも案外簡単。
自分にピッタリのメモ帳を見つけて、メモ取りをもっと楽しく、便利にしてみてね。
それではまたね!