PR

ブロッコリー100gってどれくらい?一房や一株の量についても解説

アイキャッチ 生活
本ページにはプロモーションが含まれています。

レシピで「ブロッコリー100gを使って」とか書いてあると、どれくらいの量なのかピンとこないこともあるよね。

そこで、ブロッコリーの一株全体や一房の重さ、そして100gがどれくらいかを調べてみたよ!

ブロッコリーの一束(一房)は、大きいもので約35g、中くらいで約25g、小さいもので約10gなんだ。

一般的なブロッコリーであれば、約4分の1株が100gなの。房でいうと、3~4房になるよ。だけど、小さな房の場合だともうちょっと必要になる感じ。

料理するときの参考にしてもらえたら嬉しいな。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

\楽天で人気のお得な商品をチェック!/

スポンサーリンク

\Amazonで今売れてる商品をチェック/

スポンサーリンク

ブロッコリーの重さをチェック!

スーパーで手に入るブロッコリーの重さを、キッチンスケールで計ると大体こんな感じだよ。

ブロッコリー一房(一束)の重さ

ブロッコリーを一房ずつ分けて量ると、以下のような重さになったよ。

  • 大きめの一房:約35g
  • 中サイズの一房:約25g
  • 小さめの一房:約10g
  • とっても小さい一房:約5g

ブロッコリー1株の具体的な重さ

今度はブロッコリー1株の重さを計ってみた場合だよ。

  • そのままの1株は約550g
  • 外葉を取った後は535g
  • 外葉と茎を取り除くと375g

結果、外葉や茎を取り除いたら、ブロッコリーは「375g」になるんだって。

1株のブロッコリーを房に分けたら、元の重さの約1/3が減ることになるね。

茎の部分も、周りの硬いところを剥いて調理すれば食べられるから、実はもっと食べられる部分があるんだよ。

 

ブロッコリー100gってどれくらいの量?

さっき調べたデータで、外葉や茎を取り除いたブロッコリー1株は「375g」だったから、100gはだいたい1/4株ってことになるね。

房で考えると、100gはだいたい3~4房だよ。

  • 大きい房なら3房で約105g
  • 中サイズなら4房でちょうど100g

今回はいくつかのサイズを組み合わせて100gを作ってみたよ。

  • 大きい房2房(35g×2)
  • 中サイズ1房(25g)
  • すごく小さい房1房(5g)

レシピで「ブロッコリー100g」とあったら、3~4房か1/4株を目安にするといいかも。

200gなら、6~8房か1/2株だね!

 

ブロッコリーの栄養ってどんな感じ?

ブロッコリーのカロリーやタンパク質、糖質ってどれくらいあるの?って思って、生の状態と茹でた状態の栄養成分を調べてみたよ!

100グラムあたりのブロッコリーのデータだと、

  • 生のブロッコリー:37kcal、タンパク質5.4g、炭水化物6.6g、脂質0.6g
  • 茹でたブロッコリー:30kcal、タンパク質3.9g、炭水化物5.2g、脂質0.4g

あと、ブロッコリーの大きな一房(35g)の場合、

  • 生のブロッコリー:13kcal、タンパク質1.9g、炭水化物2.3g、脂質0.2g
  • 茹でるたブロッコリー:11kcal、タンパク質1.4g、炭水化物1.8g、脂質0.1g

この情報は、文部科学省が提供してる食品成分データベースから取ってきたの。

>文部科学省 食品成分データベース

でもね、食品成分って変わることがあるから、使うときは最新の情報をチェックするのが大事だよ!

 

ブロッコリーの選び方のコツ

おいしいブロッコリーの選び方のコツも紹介するね!

見た目をチェック

まずは見た目が大切だよ。

  • 花蕾(からい)の部分が濃い緑色で、つぼみがきゅっと締まっているのがいいんだ。
  • 黄色い花が咲いてるのは避けたほうがいいよ。鮮度が落ちてるサインだからね。
  • 茎の切り口がきれいで、みずみずしそうなのを選ぼう。

触ってみよう

次は触り心地をチェック!

  • 茎をギュッと押してみて、しっかりしてるのがいいね。
  • 花蕾の部分は、ふわっとしてるけど、パラパラ落ちそうなのはNG。
  • 全体的に重みがあるのを選ぶといいよ。水分たっぷりってことだからね。

香りも大切

最後に香りもチェックしてみよう。

  • 新鮮なブロッコリーは、さわやかな青臭さがあるんだ。
  • 変なにおいがしたり、カビ臭かったりするのはダメだよ。

 

ブロッコリーの保存方法

せっかく選んだブロッコリー、長持ちさせたいよね。保存方法を紹介するよ!

冷蔵庫で保存

  • 新聞紙やキッチンペーパーで軽く包んで、ビニール袋に入れようね。
  • そのまま冷蔵庫の野菜室に入れると、3〜4日は保存できるよ。
  • 水で濡らすと傷みやすくなるから、洗うのは食べる直前がいいよ。

冷凍保存のコツ

長期保存したいときは冷凍がおすすめ!

  1. まずは小房に分けて、さっと塩茹でしよう!
  2. 冷水にさらして冷まして、水気をしっかり切るのが大切。
  3. ジップロックに入れて、空気を抜いてから冷凍庫へ。 こうすれば、1ヶ月くらいは美味しく保存できるよ。

 

ブロッコリーの値段はいくら?

近所のお店のブロッコリーは238円だったの。

ブロッコリーの値段、もっと知りたかったから「おねだんノート」っていうサイトでチェックしてみたよ。

そしたらね、そこでは税込239円って出てたよ。

ここにはね、「ブロッコリー」の値段の変動や、去年や先月の値段との比較、産地の情報も載ってるの。

>おねだんノート

ブロッコリーって、一年中買えるけど、冬になると特にたくさん出回るみたい。

 

まとめ

最後にブロッコリーの量がどれくらいかのおさらいをするね!

  • 大きな房はだいたい35g
  • 普通のサイズの房は25g
  • 小さな房は10g
  • めっちゃ小さい房は5g
  • 1株全体では550g、外の葉と茎を取ると375g
  • 100gは、1株の約1/4か、3~4房くらい!

野菜って一つ一つ違うから、これはあくまでも参考にしてね。

それではまたね!

タイトルとURLをコピーしました